2014年07月15日

ミットの破れ修理

最近ミットの修理が続いています。。。






今回は捕球面の破れ修理です。







修理のポイントは、伸びきってしまって破れている部分を



   「ぎゅ~と」革を寄せて寄せて穴をふさぐ。



破れているところからあて革が見えていると見た目もよくない。。。...







もう一つは破れている部分に張り付ける



         「あて革」の形と厚さと縫い方。



これは修理をする人によって答えが皆違うと思う。



 100%これが正解ってことが無いので。。。。






Yさん 大変お待ちどうさまです。

 これで相棒とまだまだ野球できますね^^





ミットの破れ修理

ミットの破れ修理

ミットの破れ修理

ミットの破れ修理

ミットの破れ修理





◆豊橋野球宣言◆








同じカテゴリー(ミット修理)の記事
ミットのウェブ芯
ミットのウェブ芯(2014-11-08 22:09)

ミットの修理
ミットの修理(2014-10-28 20:49)

ミットウェブ交換
ミットウェブ交換(2014-06-26 20:59)


Posted by 野球プロショップ ヤマモトスポーツ at 23:59│Comments(0)ミット修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミットの破れ修理
    コメント(0)