2014年11月03日

グラブ捕球面の縫い

昨日ハミダシを縫ったグラブ。





次は捕球面の破れを縫っていきます。







グラブ捕球面の縫い
赤矢印が破れているところ

グラブ捕球面の縫い
屈曲(折目)になるべく合わせて縫います


グラブ捕球面の縫い
裏から白い部分と赤い部分にあて革をしています。

白と赤部分にあてている革は全く違う革を使っています。

白は縫い合わせ用、赤は革の張りを出すために^^

ポイント:破れ具合、掴み方、ポジションによってあて革を変えてます。




1000個のグラブ修理があれば1000通りの修理方法があります。

だって使い手が皆違うし、癖もきっとあるし、グラブの形状も違うから。




グラブ捕球面の縫い







参考修理価格 ¥13000






今週は出張が多いので留守します・・・・・







◆豊橋野球宣言◆


同じカテゴリー(グローブ修理)の記事
その笑顔のために!
その笑顔のために!(2014-12-01 22:09)

指カバーの取付け
指カバーの取付け(2014-11-24 20:59)

捕球面のシワ 凹凸
捕球面のシワ 凹凸(2014-11-14 21:49)


Posted by 野球プロショップ ヤマモトスポーツ at 21:49│Comments(0)グローブ修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グラブ捕球面の縫い
    コメント(0)