› 野球グローブ・ミット・スパイク修理の匠 › グローブ修理 › グローブ紐の通し方 ②

2009年12月05日

グローブ紐の通し方 ②

グローブ紐の通し方をご紹介。


こちらは土手部(手入口)の通し方。

グローブ紐の通し方 ②


こちらは親指・小指芯部の通し方。

グローブ紐の通し方 ②


こちはらバンド部の通し方。

グローブ紐の通し方 ②


★ご注意★

紐の通し方でグローブの形が変わる場合があります。
グローブが硬くなることもあります。



きつくする場所、ゆるくする場所、ねじれを入れる場所と各箇所で通し方も違います。


お客様から修理依頼のグラブはまず手を入れ、全体の紐の状態を把握し


紐を取りかえても、本体の形、硬さを変えないよう心がけています。


次回はウェブ周辺をご紹介します。。。。



あなたの愛着あるグラブ・スパイクできる限り修理致します。


ヤマモトスポーツ修理受付。。


同じカテゴリー(グローブ修理)の記事
その笑顔のために!
その笑顔のために!(2014-12-01 22:09)

指カバーの取付け
指カバーの取付け(2014-11-24 20:59)

捕球面のシワ 凹凸
捕球面のシワ 凹凸(2014-11-14 21:49)

グラブ捕球面の縫い
グラブ捕球面の縫い(2014-11-03 21:49)


Posted by 野球プロショップ ヤマモトスポーツ at 22:00│Comments(0)グローブ修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グローブ紐の通し方 ②
    コメント(0)